引越しの繁忙期と言えば、3月~4月です。
この時期は、引越し料金が割増になります。
最近では、なかなか引越しの予約も取れずに引越し難民という言葉をよく見かけます。
この時期は、引越し業者さんは忙しいので、値引き交渉も難しいでしょう。
日通の単身パックは宅配便感覚の引越しサービスなので、
普通の引越しと違って、料金が決まっています。
では、日通の単身パックは繁忙期の影響はないのでしょうか?
単身パックS/L、単身パックX、単身パック当日便について調査してみました。
[br num=”1″]
日通の単身パックは繁忙期でどんな影響があるのか?
単身パックは専用ボックスを利用して引越しをするサービスです。
専用ボックスの大きさにより単身パックSとLの2種類あります。
日通の単身パックSやLでも繁忙期の影響はあります。
主に料金やお届け時間帯などが通常期とは違うようです。
[br num=”1″]
繁忙期の料金は割増される!
まずは料金から比較してみましょう
通常期の料金は、1ボックスあたり、単身パックSは19,800円~で、単身パックLが22,000円~です。
繁忙期(3/16~4/15)の期間は1ボックスあたり5,500円の割増になります。
[br num=”1″]
なので、単身パックSが25,300円~で、単身パックLが27,500円~になります。
この期間(3/16~4/15)に単身パックの利用はさけた方がいいでしょう
割引は、繁忙期でも適用されるので、条件により1,000円~3,000円は安くなるかもしれません。
[br num=”1″]
時間帯は選択肢が少なくなる!
通常は4つの時間帯から選択できます。
・午前(9:00~12:00)
・午後1(12:00~16:00)
・午後2(16:00~18:00)
・夜間(18:00~21:00)
夜間の割増は、繁忙期とは関係なく、
通常期も1ボックスにつき2,200円増です。
繁忙期(3/16~4/16)の期間は、「午前」「午後」の2区分となります。
[br num=”1″]
単身パックXの繁忙期の影響
単身パックXは、鉄道コンテナを利用して鉄道輸送で荷物を運ぶ引越しです。
150km以上離れた取扱いエリア間の引越しが対象となります。
[br num=”1″]
この単身パックXは、繁忙期(3/20~4/10)の期間は、販売対象外期間となります。
したがって、繁忙期の時期は、単身パックXを頼むことができません。
※単身パックXは、2018年の12月末で販売終了となりました。
[br num=”1″]
単身パック当日便の繁忙期の影響
単身パック当日便は、引越し時間が4時間で終わる近距離向けの引越しサービスです。
この単身パック当日便は、繁忙期で何か変わる点はあるのでしょうか?
[br num=”1″]
その答えは基本的にありません。
通常期も繁忙期も条件は同じでした。
[br num=”1″]
ただ、引越し料金は明示されていないので、
繁忙期の場合は値段が高くなっているかもしれません。
また、繁忙期(3/16~4/15)の期間は、使用済ダンボールの回収は行っていないようです。
[br num=”1″]
参考までに単身引越しの料金相場ではどうなっている?
日通の単身引越しの料金相場を通常期と繁忙期で比較したかったのですが、
情報がありませんでした。
なので、某引越し一括見積もりサイトでの単身引越しの通常期と繁忙期の料金相場をもってきました。
荷物が少ないケース
距離 |
通常期 |
繁忙期 |
---|---|---|
~15km未満 | 27,000円 |
35,640円 |
~50km未満 |
30,000円 |
44,000円 |
~200km未満 | 41,750円 | 61,000円 |
~500km未満 | 54,000円 | 90,000円 |
500km以上 | 65,940円 | 100,000円 |
[br num=”1″]
荷物が多いケース
距離 |
通常期 |
繁忙期 |
---|---|---|
~15km未満 | 32,400円 |
44,000円 |
~50km未満 |
35,000円 |
54,000円 |
~200km未満 | 50,000円 | 81,000円 |
~500km未満 | 70,000円 | 115,000円 |
500km以上 | 90,000円 | 140,000円 |
日通の単身パックは5,500円の割増でしたが、単身引越しの料金相場をみると、
荷物が少なめの15km以内の引越しであれば、5,500円程度の割増ですが、
その他は、10,000円~30,000円程度の割増があるようです。
[br num=”1″]
単身パックの場合は距離に関係なく、5,500円なので、
遠距離の場合なら、単身パックを利用した方が、いいのかもしれません。
[br num=”1″]
もし、荷物が専用ボックス1台に入るようでしたら、
繁忙期でも日通の単身パックを利用した方がいいかもしれません。
まとめ
格安に引越しができると評判の日通の単身パックですが、
繁忙期(3/16~4/15)の期間は、1ボックスあたり5,500円の割増になります。
[br num=”1″]
引越し料金が安いだけに5,500円も割増されてしまうと、
ちょっときついかもしれませんね
[br num=”1″]
繁忙期は、基本的に引越し料金は高くなり、値引き交渉も難しくなります。
そんな時には、複数業者から見積もりをもらって、料金を比較して安いところに頼むしか手はないですね
[br num=”1″]
複数業者から見積もりをもらう時に便利なのが、引越し一括見積もりサイトです。
簡単に複数業者から見積もりをもらう事ができます。
同じ条件なので、料金を比較するのも楽です。
[br num=”2″]